2015年10月24日(土)
大阪工業大学ホームカミングデー2015が開催されました(その1)
大阪工業大学大宮キャンパスにおいて、大学と校友会の共催による”ホームカミングデー2015”が、校友約270名参加のもとに開催されました。当日は城北祭(学園祭)も開催され、近隣住民や小中高生も多数来学しており非常な賑わいとなりました。
当日のタイムスケジュールは次のとおりです。
13:30 ~ 14:00 歓迎セレモニー
14:10 ~ 15:10 講演会 「新時代のエンジニア育成を目指して」
講師:松井謙二教授
15:20 ~ 16:10 キャンパス見学ツアー
16:30 ~ 18:00 全体交流会(懇親会)
受付
正門前で受付を行い、開催中の城北祭の見学、模擬店めぐりで舌鼓をうちました。
歓迎セレモニー
東中庭メインステージにおいて、学生代表の司会のもと、西村次期学長による歓迎の挨拶、北條実行委員長(工大校友会長)による開会の挨拶があり、ウインドアンサンブルによる「レットイットビー」「浪漫飛行」「ジョイフル」の演奏がありました。
講演会
1号館3階131教室において、松井教授(工学部ロボット工学科)による「~新時代のエンジニア育成を目指して~”ロボティクス&デザイン工学部(仮称)のご紹介”」と題する講演を聴講しました。2017年4月に開設予定の新梅田キャンパスの概要と世界の研究開発動向を紹介されると共に、新しい学部におけるエンジニアの育成について様々な取り組みがなされていることをお話しいただき、多数の校友が熱心に聴講しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |